
下記日程において定期テスト対策授業を実施いたします。
学校の教科書・ワーク・ノートなどを持って、ぜひ参加してください。
※個人フォローも実施いたします。授業後・土日の勉強会にも参加してください。
★9/27(水)
18:45~19:15 【中1】理科(溶解度と再結晶)【教科書P110~P116】
21:00~21:30 【中3】社会(第二次世界大戦とアジア)【教科書P232~P249】
21:30~22:00 【中3】社会(日本の民主化と独立)【教科書P252~P255】
★9/29(金)
21:00~21:30 【中2】理科(物質と物質が結びつくときの物質の割合)【教科書P68~P71】
21:30~22:00 【中2】理科(化学変化と熱)【教科書P74~P79】
★9/30(土)
17:10~17:40 【中2】理科(呼吸と血液のはたらき)【教科書P138~P145】
21:15~21:45 【中2】理科(刺激と反応)【教科書P150~P159】
★10/1(日)
10:00~10:30 【中1】社会(世界各地の人々の生活と環境①)【教科書P36~P45】
10:35~11:05 【中1】社会(世界各地の人々の生活と環境②)【教科書P46~P51】
11:10~11:40 【中1】社会(アジア州)【教科書P56~P69】
11:45~12:15 【中1】社会(ヨーロッパ州)【教科書P74~P84】
12:20~12:50 【中2】社会(日本の地域的特色と地域区分①)【教科書P158~P169】
17:00~17:30 【中2】社会(日本の地域的特色と地域区分②)【教科書P170~P177】
17:35~18:05 【中2】社会(中部地方)【教科書P221~P229】
18:10~18:40 【中2】社会(関東地方)【教科書P233~P241】
18:45~19:15 【中2】社会(東北地方)【教科書P245~P253】
★10/3(火)
18:45~19:15 【中2】社会(北海道地方)【教科書P257~P265】
20:40~21:10 【中1】理科(セキツイ動物)【教科書P46~P53】
★10/4(水)
18:40~19:10 【中1】理科(無セキツイ動物)【教科書P54~P59】
18:40~19:10 【中2】社会(世界との出会い)【教科書P100~P107】
21:00~21:30 【中3】社会(世界恐慌と日本の中国侵略)【教科書P222~P231】
★10/5(木)
18:55~19:25 【中2】社会(全国統一)【教科書P108~P113】
★10/6(金)
17:50~18:20 【中3】社会(国の政治の仕組み①)【教科書P90~P99】
18:40~19:10 【中3】理科(生態系)【教科書P256~P260】
★10/7(土)
17:10~17:40 【中3】理科(分解者と炭素の循環)【教科書P261~P267】
★10/8(日)
10:00~10:30 【中1】社会(世界の姿①)【教科書P8~P13】
10:00~10:30 【中2】社会(江戸幕府の成立と鎖国)【教科書P114~P123】
10:35~11:05 【中1】社会(世界の姿②)【教科書P14~P17】
10:35~11:05 【中2】社会(江戸時代の産業と元禄文化)【教科書P124~P129】
11:10~11:40 【中1】社会(日本の姿)【教科書P20~P29】
11:10~11:40 【中2】社会(幕政の改革と化政文化)【教科書P130~P137】
11:45~12:15 【中3】社会(国の政治の仕組み②)【教科書P100~P109】
12:20~12:50 【中3】社会(地方自治)【教科書P110~P117】